福岡市早良区 歯科「竹田歯科医院」(歯医者)-矯正歯科

 



       






小児矯正~成人矯正まで対応しています

歯列矯正の治療は、乳歯と永久歯が混ざっている小学生の頃に行う矯正と、すべての永久歯が生えそろってから行う成人矯正があります。歯並びが悪いとブラッシングがしにくく、不潔になりやすくなり、歯周病の大きな原因にもなります。
基本的に矯正治療は何歳になっても可能です。40~50歳で治療を開始する方もいらっしゃいます。
当院では毎月第1または2土曜日に、矯正学会認定の専門医が診察いたします。
歯列矯正にご興味のある方、ご家族・お子様の歯並びについてお悩み・お心当たりのある方は、ぜひお気軽にご相談ください。



不正咬合による心身への影響


正常咬合(良い歯並び・噛み合わせ)になれば、多くの問題が解決します。上下の歯が正しくかみ合い歯の接触面積が広くなり、咀嚼効率が向上し、食べ物の消化・吸収が促進され、心身共に健康な成長発育を示します。また、健全な咀嚼運動は脳神経の血流を促進し、老化防止にもつながります。



矯正治療のながれ

1. 初診相談

問診や視診をしながら診察します。
矯正治療を始める場合には、精密検査をします。


2. 精密検査

歯の写真、顔の写真、歯のレントゲン写真、頭部のレントゲン写真、歯列の模型などの治療計画に必要な写真をとります。症状により顎関節のレントゲン写真や顎運動の検査もします。


3. 矯正診断

精密検査の結果をもとに、不正咬合の診断と治療計画・治療方法ならびに治療期間、矯正費用についての説明があります。


4. 治療開始

矯正治療は、動的治療と静的治療(保定)の二段階に分かれています。

治療計画に従い、いろいろな矯正装置を使って歯を動かし、段階的に治療を進めます。
上下の歯が計画通りに動いて、次第に正常な噛み合わせになると、最終段階で仕上げの治療をします。
動的治療が完了すると矯正装置をはずし、静的治療(保定)に入ります。
動かした歯を支えて保護するために保定装置を使います。その期間は通常2~3年ですが、場合によっては成長が終了するまで必要になることもあります。
動かされた歯が完全に保定されると、静的治療も終わります。
その後は、定期検診として年に1~2回通院します。






竹田歯科医院
〒814-0032 福岡県福岡市早良区小田部1-1-32
九州歯科大学協力型臨床研修施設
指定医療機関 保険医療機関
外国語対応(英語) English Available
日本歯周病学会認定 歯周病専門医
専用駐車場(10台)有り
各種クレジットカード対応(保険外治療のみ)


 
9:00~13:00
14:30~19:00 14:00~17:00迄
受付時間
休 診 日
午前 9:00~13:00/午後 14:30~19:00 (土曜は14:00~17:00まで)
日曜・祝日・木曜午後

Copyright (c)TAKEDA DENTAL CLINIC, All Rights Reserved.